2016年12月アーカイブ

聖路加国際大学が作成したヘルスリテラシー学習用eラーニング教材とそこで紹介されている『いなかもち』を追加しました。

い:いつの情報か?
な:何のために書かれたか?
か:書いた人はだれか?
も:元ネタ(根拠)は何か?
ち:違う情報と比べたか?

(中山和弘)


新しいカテゴリとして「患者中心の意思決定支援」を公開しました。
新しいコンテンツは次の4つです。

患者中心の意思決定ガイドとは?
質の高い意思決定ガイドとは?
意思決定ガイドを開発する
乳がん手術方法の意思決定ガイド

意思決定ガイド(国際的にはディシジョンエイドdecision aidと呼ばれます)とは何か、その質を保証するための国際基準IPDASの紹介、意思決定ガイドの開発方法、実例としての乳がん手術方法の意思決定ガイドがダウンロードできます。

乳がんの手術方法の意思決定ガイドは、国際基準に従って作られ、それが納得できる意思決定の支援になっているという効果が検証された日本では最初の意思決定ガイドになります。聖路加国際大学看護情報学研究室の博士の院生だった大坂和可子さんの博士論文の成果です(公開された論文はこちらです)。ぜひご覧ください。

(中山和弘)

このアーカイブについて

このページには、2016年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年9月です。

次のアーカイブは2017年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。